2009年 03月 10日
嵯峨野二尊院
私はここの大鐘が好きで時々撞きに行って澄んだ鐘の音と3分も続く余韻を聞いて良い気分になります。あまり古い鐘ではありませんが寺では「幸せの鐘」名付け気持ちだけのお布施で誰でも撞けるようにしています。
本堂裏を登ると法然上人廟があり近くでは馬酔木が満開でした。






2009年 03月 10日
久し振りに鐘を突きたくなって二尊院に行きました。二尊院は百人一首で名高い小倉山の麓にあって本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るため「二尊院」と言われています、嵯峨天皇の勅願で承和年間(834〜47)に開山されたと伝わっている歴史の古い寺院です。春の桜から新緑、秋の見事な紅葉で観光客から大変人気があります。
ファン申請![]() |
||