人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上品蓮台寺

千本北大路を下がったところにある上品蓮台寺は真言宗智山派の本山で、西暦960年に創建された古い寺院ですが、応仁の乱で消失し1590年頃になってやっと復興したようです。本山の他に十二の子院が有った事から「十二坊」とも言われる由緒有る寺院です。
観光寺院ではありませんのであまり知られていませんが境内に八重の紅しだれ桜があって華やかに咲く事から近年は花見時になると訪ねる人が多くなっています、私が行った時も次から次へと観桜客が来ていました、ちょっとした花見の穴場になっているようです
上品蓮台寺_e0048413_2114123.jpg
上品蓮台寺_e0048413_21142234.jpg
上品蓮台寺_e0048413_21143860.jpg
上品蓮台寺_e0048413_21145442.jpg
上品蓮台寺_e0048413_21151389.jpg

by kamogawa35 | 2008-04-07 21:16 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)