人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都東山花灯路2

八坂神社の南門を出てから南へ八坂の塔を眺めに行きました、塔の手前の庚申堂では変身した舞妓さん達が賑やかに記念写真を撮っていました、私もお願いして写させて頂きました。足を伸ばして秀吉の正室ねねがついの住まいとした園徳院でライトアップされた庭園を見て素晴らしいの一言。花が無いのが残念でしたが庭園の照明が見事で幽玄の趣が感じられ時が止まりました。
園徳院を出てねねの道を進み大雲院にある鉾形の祇園閣のライトアップを楽しみまんぞくまんぞくでした。
京都東山花灯路2_e0048413_22203524.jpg
京都東山花灯路2_e0048413_22205017.jpg
京都東山花灯路2_e0048413_2221542.jpg
京都東山花灯路2_e0048413_222119100.jpg
京都東山花灯路2_e0048413_22213654.jpg

Commented by mikisnet at 2008-03-22 18:25
おひさしぶりです。今週末(29日か30日)に花見チャレンジしようかと画策中です。初心者としては、どこがいいか、ちょっとアドバイスいただけるとうれしいです!!写真もいろいろ確認させてもらいます。
Commented by kamogawa35 at 2008-03-22 23:34
今週末はまだ本格的には咲いていないと思いますよ、
京都で桜を一番早くオープンに見られるのは京都御苑の近衛邸跡の早咲きのしだれ桜です、これはおすすめです。毎年3月末には咲いているので今年もオーケーかも?途中チェックしてここにアップしますのでご覧下さい。
Commented by mikisnet at 2008-03-23 14:29
早速丁寧なご回答ありがとうございます。そうですか・・・。逆に、今週末は東京が見ごろみたいですね。笑)ちょっと調整して、またお伺いしたいと思います。笑)
Commented by kamogawa35 at 2008-03-23 19:59
今日京都御苑に行ってみました、近衛邸跡の糸しだれ桜が咲き始めています今週末なら美しい盛りのしだれが見られますよ!
同時に桃園の桃が満開で梅園の梅もまだ残っていると思います、ねらい所かも知れませんね!ご検討下さい。
by kamogawa35 | 2008-03-20 22:21 | 京都の四季 洛東 | Comments(4)