人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴

早朝出発に備え前日は早く寝て、夜明け前にヴェナレスの町をガンジス川に向かって歩きました、遠くから夜中歩いて到着した巡礼団の人たちが経を上げ鈴を鳴らしながら団体で歩いていていよいよヒンズー教の聖地に来たと実感しました。
ヒンヅー教の信仰によればガンガー(ガンジス川)の水で沐浴すれば全ての罪は浄められ、ここで死んで遺灰をガンジスに流すと輪廻からの解脱が得られると信じられているそうです。日の出頃に沐浴すれば最高の徳が得られると言われています。
私たちは手こぎボートに乗ってガートで行われる沐浴、プージャーや日の出、火葬場などを見ましたし死体の流れているのも見ました、あまりのことに言葉がありませんでした。1.夜明け前から沐浴が始まっていました 2.日の出に向かってプージャ(礼拝)をする巡礼者 3.ガンジス川の日の出 4.日が昇ってガートで一斉に始まった沐浴 5.ガート風景 6.火葬場のガートのそばで沐浴 7.川岸で瞑想?をしている行者、幸せな死を待つのか?
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_20271595.jpg
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_20274515.jpg
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_2028985.jpg
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_20283959.jpg
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_2029477.jpg
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_20313411.jpg
インド 10.ヴァ-ナラス 沐浴_e0048413_2032076.jpg

by kamogawa35 | 2007-02-23 20:33 | 異国の旅で | Comments(0)