人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妙満寺

京都洛北岩倉に法華宗の妙満寺があります、元々1390年頃京都の六条室町で開山されたとの事ですが応仁の乱で兵火にあい、秀吉の時代に移転して更に太平洋戦争末期に区画整理にあって縮小されました、昭和43年にこの地に移転して建立され伽藍の整備を進めてきました。
比叡山を借景にした本堂からの景色は見事です、また仏陀が悟りを開いたインドの聖地ブッダガヤの仏舎利大塔を模した供養塔は日本初との事です。
観光寺院ではありませんが洛北観光の穴場です。
妙満寺_e0048413_234948.jpg
妙満寺_e0048413_2343224.jpg
妙満寺_e0048413_2345773.jpg
妙満寺_e0048413_2351650.jpg

by kamogawa35 | 2007-02-14 23:05 | 京都の四季 洛北 | Comments(0)