人気ブログランキング | 話題のタグを見る

盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺

六道参りの珍皇寺の近くに小学校を挟んで六波羅蜜寺と西福寺があります。ここでも精霊迎えの鐘が響いています。(私はこの小学校卒です)
六波羅蜜寺は空也上人の建てた一堂が元だと言われ平清盛ともゆかりの寺院で国宝重文の仏像が多く特に空也上人立像は人気があります、西国三三所の一七番札所でもあります。
久しぶりにお参りしましたが観光寺院化して昔と様変わりでした。
西福寺は昔のままのたたずまいで庶民のお地蔵さんの雰囲気が残っていて安まりました。
1〜3は六波羅蜜寺です
盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺_e0048413_17323683.jpg
盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺_e0048413_17325871.jpg
盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺_e0048413_17331655.jpg

4〜6は昔のままの西福寺です
盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺_e0048413_17341759.jpg
盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺_e0048413_17344073.jpg
盂蘭盆会2 六波羅蜜寺と西福寺_e0048413_1735515.jpg

by kamogawa35 | 2006-08-11 17:36 | 京都の四季 洛東 | Comments(0)