2025年 06月 28日
夏越の大祓い 北野天満宮
京都でも主要な神社では茅で作った「茅の輪」を30日の何日か前から門前などに掲げて参拝者を迎えています。
菅原道真を祀る「北野天満宮」では、道真の生誕日の25日から楼門前に5メートルの大茅の輪を掲げて参拝者を迎えています。
さらに本殿前にもやや小型の茅の輪が建てられ参拝者が三周してから本殿で手を合わせ無病息災を願います。
学問の神様として全国から参拝者が集まる天満宮の総元締めです、私が訪ねた昨日も大勢の参拝が続いていました、特に今は修学旅行生が集中するタイミングのため中・高校生の参拝で盛り上がっていて、本殿うしろにある学業成就を願う絵馬所には自分で求めた絵馬に合格の願いを書いて納める参拝が大賑わいで続いていていました。















by kamogawa35
| 2025-06-28 17:31
| 年中行事
|
Comments(0)