人気ブログランキング | 話題のタグを見る

千本えんま堂大狂言 五月公演

京都市の重要無形文化財に指定されている「千本えんま堂大狂言」が5月2日から4日まで上京の西陣にある【えんま堂引接寺】で興行され連日多くの観覧者が集まり盛り上がりました、嬉しいことに観覧は無料です。
 私は5月3日の昼公演を見に行きました、良い場所を確保するため午後1時開演の1時間前から最前列に場所を確保しました。
 公演は②の順番表示通りの狂言が7番演じられました。
全演目を観覧する予定でいましたがこの日は真っ青の空の快晴です、炎天下で鑑賞しましたが演目が進むにしたがって暑さで苦痛になってしまい、4番目の「叔母が酒」までで途中退散しました。
 京都では壬生狂言や嵯峨狂言と併せこの千本えんま堂狂言が三大狂言に指定されています。えんま堂以外の京都の民俗芸能の狂言は全部無言劇でしぐさで意味を理解する仕組みです、この「えんま堂狂言」のみがセリフがあって話がよく判りとても人気があります。
 大変面白かったのですが強烈な直射日光に負けてしまいました。
 来年また見に行きリベンジします。
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17015055.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17014665.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17014381.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17013873.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17013476.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17012646.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17012218.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17011759.jpg
千本えんま堂大狂言 五月公演_e0048413_17011295.jpg
 

by kamogawa35 | 2024-05-04 17:03 | 年中行事 | Comments(0)