人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている

今日の2回目のアップです。
 市内上京区の京都御苑の清和院門の前の寺町通りを北に進んですぐに天台宗の「蘆山寺」と「梨木神社」が向かい合ってあります。
 蘆山寺は天台宗の単独寺院で源氏物語の著者の紫式部の住居だったと伝わっていて、庭園は源氏の庭と名付けられ桔梗が美しく咲くことで人気があります。
 その向かいの梨木神社は萩の神社として知られています、また山門の横には昔からの井戸「染井の井」があり京都の3名水の一つと呼ばれ、名水を求め多くのファンが汲みに来ています。
 今はどちらも境内を新緑が彩っていて参拝の人達が楽しんでおられました。
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_16104948.jpg


蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21451758.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21451342.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21451056.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21445499.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21444989.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21444526.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21444047.jpg
蘆山寺と梨木神社 新緑に染まっている_e0048413_21443504.jpg

by kamogawa35 | 2023-04-28 21:47 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)