2022年 11月 14日
中尾山 宗蓮寺 北山杉の里
(今日の2回目のアップです)
京都市内右京区の高雄を流れる清滝川の更に上流にある北山杉の里、中川町にある山寺「中尾山 宗蓮寺」を訪ね、周りに広がる紅葉と北山杉のマッチング風景を楽しみました。 先にアップした落葉神社に行った帰りに寄りました。
この辺りは北山杉の里として栄えていましたが林業不振と人口減少で往時の活気が無くなり、さびれた感じになって来
宗蓮寺は室室町時代の末期、応仁の乱(1477年)のあと鎌倉の光明寺の僧侶園誉上人によって開かれた浄土宗の古寺で地域の菩提寺となっています。
お寺は中尾山の中腹にあり急坂の山道を登るのが大変です、地域の方達も協力してお寺を守っておられるようですが苦労が多そうでした。
by kamogawa35
| 2022-11-14 21:37
| 京都北部・北山
|
Comments(0)