人気ブログランキング | 話題のタグを見る

法然院 深緑の境内

市内左京区鹿ケ谷にある「法然院」に行きました。
 隣にある安楽寺のカボチャ供養に行った帰りに足を延ばしたものです、紅葉の名所ですが今は深緑です、人の少ない参道を歩くと深い緑の中を進む贅沢な気分に浸ることが出来ます、茅葺の山門を潜ると独特の模様が記された砂盛が左右に現れ目を見張ります、ひと時独占状態でした。
 奥の本堂などは工事中で入れません、大きな手水鉢に飾られたムクゲの花を伝って落ちる水に手を伸ばし清めました。
 特に何もありませんでしたが楽しい法然院でした。
ここ法然院には明治・大正・昭和の時代に活躍した文化人のお墓が幾つもあり、お墓マニアにはとても人気が有ります。
(小説家の谷崎潤一郎、日本画家の福田平八郎、マルクス経済学者の川上肇、哲学者で(いきの構造)を著した九鬼周三、東洋史学者の内藤湖南さん等のお墓が知られています)
法然院 深緑の境内_e0048413_15303568.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15303189.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15302436.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15301818.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15301342.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15300875.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15300320.jpg
法然院 深緑の境内_e0048413_15295731.jpg


by kamogawa35 | 2022-07-29 15:36 | 京都の四季 洛東 | Comments(0)