人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに

京都府立植物園には蓮の花を観賞できる場所は3か所あります、今日アップするのは桜園ともみじ園の中間にある大きな蓮池の巨椋ハスです。
ここに咲くハスは京都府南部の巨椋池で咲いていた蓮を移して育てたものです、巨椋池は戦後に農地を広げるため干拓され今は小さな池が残っているだけで昔の姿はありません、植物園が巨椋池から生体の株を移し育てた貴重なものでつぼみは薄紅色、花が開くと白色の花びらが美しく、多くのファンが訪れます。
 園内の他のハスはピークを過ぎかけていますが巨椋ハスはやっと盛りになりました、待ち望んでいました、今朝は前日の雨で花が輝いていました、一番美しいタイミングだと植物園の方のお話でした。
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19391816.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19391437.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19390850.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19390308.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19385845.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19384901.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19384369.jpg
京都府立植物園 巨椋池の蓮が盛りに_e0048413_19504170.jpg




by kamogawa35 | 2022-07-06 19:41 | 花を求めて | Comments(0)