人気ブログランキング | 話題のタグを見る

深緑の貴船神社 夏越の大祓い

京都の街中を流れる鴨川の源流部の一つ、貴船川の上流に水の神様として名高い貴船神社が有ります、道路がとても狭く撮影にも苦労するので早朝の人の姿が無く、料亭もまだ開いていない時間に本宮と奥宮に参拝しました。
 神社のそばを流れ下る渓流沿いには川床料理の料亭が続き、京都の奥座敷と呼ばれ多くの観光客が訪れるエリアです。
 本宮は朱色の燈籠が並びインスタ映えで人気の階段を上り詰めたところにあります。
 明日が「夏越の大祓いの日」で茅の輪くぐりをするための大きな輪が建てられていました、左右3回くぐって穢れを祓い無病息災を願いました。
 一方元の貴船神社だった奥宮は飾りもなくひっそりと鎮座していて、渓流の水音がひそやかに聞こえる静かな雰囲気です、気持ちを落ち着けて手を合わせました。
 貴船川沿いは楓を中心に濃い緑にあふれています、夏を迎え深緑を満喫することが出来ました。
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16140240.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16135437.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16134436.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16133539.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16132547.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16131615.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16130779.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16125966.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16124929.jpg
深緑の貴船神社 夏越の大祓い_e0048413_16124099.jpg

by kamogawa35 | 2022-06-29 16:15 | 京都の四季 洛北 | Comments(0)