2022年 06月 26日
洛北大原の里 ブラタモリ
昨夜のブラタモリは京都から滋賀県を通って福井県小浜へ抜ける鯖街道の途中にある洛北「大原の里」が舞台でした。
懐かしい(京都大原三千院・・・・)の歌が流れ三千院が詳しくアップされました。三千院と双璧の名所「寂光院」も紹介され平清盛の娘で高倉天皇の中宮であった【建礼門院】が平家滅亡のあとただ一人生き残り第三代の住職としてこの寺に入られ、平家一門とわが子安徳天皇の菩提を弔い生涯を過ごされたと伝わっています。
今日大原へ撮影に行きましたが三千院は何回かアップしていますので寂光院の方に廻り撮影しました、下の駐車場を使ったのでアプローチが長く猛暑に参りました。
また名物の「柴漬け」も買い求めました、その柴漬けを作るうえでナスを染める赤シソの畑も撮影できました。
by kamogawa35
| 2022-06-26 21:38
| 京都の四季 洛北
|
Comments(0)