2022年 03月 03日
上賀茂神社 桃の節句
3月3日は雛祭りです。市内北区の上賀茂神社では桃の節句を祝う行事が行われ、子ども達の健やかな成長を願いました。
10時から神事が執り行われたあと、境内を流れる「ならの小川」で「流し雛」が行われ、参拝者らには水に溶けやすい紙を使った流し雛と桃の枝が授与され、思い思いに願い事を書いて水面に浮かべていました。
「流し雛」は、3月3日の桃の節句に、災いを和紙の人形に託して川や海に流して無病息災を祈る行事で、雛祭りの起源とも言われています。
また11時からは細殿の前の広場で湯神楽が盛大に行われ集まった参拝者に湯の粒が振り撒かれ悪病退散を願いました。
by kamogawa35
| 2022-03-03 21:16
| 京都の四季 洛北
|
Comments(0)