人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤

昨日アップした下賀茂神社の境内の最南部にあって摂社として存在感のある河合神社にも寄りました。
 ここは「方丈記」を著した鴨長明が神職として仕えていた歴史のある神社です、近年は女性の願いを叶える神社として大変人気が高く多くの女性が訪れ、美女の顔絵馬を描いて良縁を願い奉納しています、皆さん大変上手でプロ顔負けの絵馬が沢山納められています。
 神社前の銀杏の黄金色と楓の紅葉のいろどりがとても良い雰囲気で落葉も美しく敷き詰められています、下賀茂神社まで続く糺の森と繋がっていて皆さん晩秋の森を楽しんでおられました。
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_21000253.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20595507.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20590906.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20590363.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20585751.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20585159.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20584524.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20584086.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20583486.jpg
下賀茂神社境内「河合神社」紅葉終盤_e0048413_20582899.jpg


by kamogawa35 | 2021-12-06 21:01 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)