人気ブログランキング | 話題のタグを見る

光悦寺 紅葉が始まっている

市内より早く紅葉する名所として人気の高い北区鷹峯にある「光悦寺」を朝方訪ねました。
 入り口の楓の参道はまだでしたが庭園に入ると点在する茶室周りのポイントで早くも紅葉していてラッキーでした。いよいよ楓の紅葉本格スタートです。
まだ観覧者が来ていなくて殆ど独占状態で真っ赤なモミジを満喫しました。
 始まったばかりの美しい楓をご覧ください。
 光悦寺は総合芸術家の本阿弥光悦が江戸時代の始め徳川家康より野屋敷として拝領した屋敷の跡で、そこに弟子たちを集め工芸村を開きました、光悦の死後に弟子たちが光悦をしのび屋敷を日蓮宗の「光悦寺」として残したものです。墓石も残されています。
 光悦は茶の湯にも力を注ぎ庭園内には7つの立派な茶席があり今も茶の湯の会が続いています。
特に茶室大虚庵の周りには光悦垣が続きもみじとのコントラストが見事で一番の人気ポイントになっています。
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20295747.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20295276.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20294708.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20294221.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20292922.jpg

奥にあるのが光悦の墓碑です。
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20292680.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20290869.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20284047.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20283350.jpg
光悦寺 紅葉が始まっている_e0048413_20282735.jpg

by kamogawa35 | 2021-11-08 20:27 | 紅葉便り | Comments(0)