人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大徳寺までスロージョギング

1月4日、今日から平常の日々がスタートしました、朝起きて見ると極寒ですが快晴です、計画通り1キロ近く南の紫野にある大徳寺まで初スロージョギングを楽しみお寺の駐車場で柔軟体操などもして体をほぐしました。
 大徳寺は1325年に大燈国師によって開かれた臨済宗大徳寺派の大本山です、中央に山門-仏殿-法堂-方丈が一列に並んでいてその周りの広い境内で24の塔頭が囲んでいます。
禅宗の戒律を厳しく守っていて境内は華やかさはあまりなく枯淡の空気に満ちています、大仙院など4塔頭だけが常時公開していてその他は非公開です。
 今朝はまだ参拝者も殆ど姿が無く私は伽藍や塔頭などをゆっくりと巡ってから気合を入れ直してまたスロージョギングで戻りました、とても気持ちの良い一日のスタートでした。
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21465729.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21465304.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21465049.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21464550.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21463914.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21463463.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21462979.jpg
大徳寺までスロージョギング_e0048413_21531952.jpg






by kamogawa35 | 2021-01-04 21:50 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)