人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど

予想通り今日は朝から雨が降り止まず夜になっても降り続いています。
 昨日、石清水八幡宮で茅の輪くぐりを済ませましたが・・・やはり地元の上賀茂神社で大祓いをしないと気持ちが落ち着きません、気分を新たにして午後から訪ねました。
 降り続く雨のせいで参拝者が殆ど来ていません、さみしい茅の輪くぐりです(1-4)また参拝者が納めた人型を橋殿から下の御手洗川に流して穢れを祓う「人型流し」(8.9)が夜の8時から行われるので準備は出来上がっていましたが雨が降り続くと観覧はどうなるのか?気になりました。
 私は茅の輪をくぐってから本殿に参って手を合わせ無病息災を願いました、あっという間に一年の半分が過ぎてしまいました、その間ず~っとコロナ予防で行動自粛で鬱々の日々です、これからの半年でコロナの終結が見えてほしいと心から念願しています。
 
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20284474.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20281465.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20280781.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20275838.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20274672.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20274048.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20273559.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20271500.jpg
上賀茂神社大祓い 茅の輪くぐりなど_e0048413_20271122.jpg

by kamogawa35 | 2020-06-30 20:37 | 京都の四季 洛北 | Comments(0)