人気ブログランキング | 話題のタグを見る

六角堂にお参り

今日、街中に出る用件があり済ませてから近くの烏丸六角にある「六角堂」にお参りしました。
 正しくは紫雲山頂法寺という天台宗系の寺院で聖徳太子創建の歴史のあるお寺です。
西国三十三ヶ寺の第18番札所で多くの参拝者が訪れます、本堂が六角形であることから市民からは「六角堂さん」と親しまれていてお参りする人の多い街中の人気寺院です、また生け花の発祥の地で池坊流の宗家でもあります。
 六角堂の門前に立つと緑の若葉が目に染みる柳越しに六角の本堂が望めます、コロナのせいで多くはありませんでしたが参拝者が絶えることなく訪れています、 私も一緒に六角堂の大提灯の下からお参りしました。
六角堂にお参り_e0048413_21360006.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21355613.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21355200.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21354855.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21354310.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21353895.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21353078.jpg
六角堂にお参り_e0048413_21352400.jpg

by kamogawa35 | 2020-06-02 20:47 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)