2020年 02月 06日
松花堂庭園
八幡市に国の史跡・名勝に指定されている「松花堂」があります。
元々は男山八幡宮の境内にある寺坊でしたが明治初めの廃仏毀釈の影響で取り払われてしまいました。
明治24年頃から八幡宮から離れた現在地で往時の建物が順次復元され現在に至っています。江戸時代八幡宮の 滝本坊の住職を務め能筆家で文化人あった松花堂昭乗ゆかりの草庵も復元されていることから施設全体が松花堂と名付けられました。
22,000㎡の広い庭園に書院・草庵・茶室(3か所)などが点在し魅力の竹林や椿、四季の草花なども楽しめる魅力あふれる施設となっています。
楽しい散策でした。
by kamogawa35
| 2020-02-06 15:22
| 京都南部・伏見
|
Comments(0)