人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都北山 百井の里

京都の北山、鞍馬からと大原‣滋賀県途中から国道477号の細い道を登って行くと高原の山里「百井」があります、標高630Mの高地にあり京都市内より気温は7度以上低いと言われています。
市内から離れた地域で農・林業で成り立っていましたが林業の不振で地域が淋しくなってしまいました。
 私の若い頃は北山登山の中心エリアでその先にある大見・尾越の集落と合わせ活気のある山村でした。
 度々訪ねた懐かしい場所でしたが今回行ってみると人影は殆どありません、百井の中心にある久保さんのお家が地域活性化のために「高原の里 百井 ふれあい広場」と名付けて日曜にカフェをされています、一休みして昔語りをしました、再訪を約束して高原めぐりに出発しました、北山杉やススキで周辺は魅力いっぱいでした。  
京都北山 百井の里_e0048413_21243573.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21243298.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21242752.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21242218.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21241960.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21241155.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21235962.jpg
京都北山 百井の里_e0048413_21235494.jpg



by kamogawa35 | 2019-09-27 21:28 | 日本のあちこち | Comments(0)