2018年 11月 17日
金戒光明寺と栄摂院
今日の2回目のアップです。
幕末に京都守護に当った会津藩の本陣が置かれたことで知られる「金戒光明寺」は市民からは(くろだにさん)と親しみを持って呼ばれる浄土宗本山の寺院です。
早朝でまだ参観は始まっていないので大山門周辺の紅葉を写しました。
有料の大庭園は最近整備され人気になっています。
また塔頭の「栄摂院」6~9 にも行きました、ここにある楓の大木の紅葉が人気で多くの観覧者が訪れます、ピーク直前でした、これからが楽しみです。
by kamogawa35
| 2018-11-17 22:24
| 紅葉便り
|
Comments(0)