2018年 10月 08日
粟田まつり 神幸祭
東海道に面していて旅立ち守護の神社として名高い東山の「粟田神社」で10/6日から10/15日まで「粟田まつり」が盛大に行われています。
今日は人気の神幸祭があり剣鉾や神輿の巡行があり、見に行きました。
粟田山中腹の本殿から神輿がスタートしました、神輿を担いで急階段を下るのが見ものです、無事に下ると皆さんで祝いの声を上げます、隊列を立て直して東海道の三条通りに出て氏子町をめぐります、途中縁の深い門跡寺院の「青蓮院」と浄土宗大本山の「知恩院」で各々の僧侶の出迎えがあって儀式があります。
私は神社本殿前から青蓮院に直行して観覧しました、良い場所が確保できてしっかり見ることが出来ました、満足の秋祭り観覧でした。
by kamogawa35
| 2018-10-08 21:06
| 祭り
|
Comments(0)