人気ブログランキング | 話題のタグを見る

烏相撲 上賀茂神社

今日は九月九日、五節句の一つで九の日が重なるめでたい「重陽の節句」です。
上賀茂神社では古くから行われているカラス相撲が行われました。
 あいにくの雨模様でしたが葵祭に主役を務めた斎王代が正面に座られます、その前で賀茂族の祖先が神武天皇の遠征を先導したのが八咫烏(やたがらす)だったという故事に従い刀祢による「カーカーカー」や[コーコーコー」の鳴き声をまねながら飛び跳ねる所作がユーモラスなカラス相撲と小学生たちの力の入った相撲が奉納され大変盛り上がり楽しみました。
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16513988.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16513132.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16511814.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16511197.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16504641.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16502650.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16502082.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16500592.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16500061.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16495216.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16493066.jpg
烏相撲 上賀茂神社_e0048413_16491924.jpg


by kamogawa35 | 2018-09-09 16:59 | 京都の四季 洛北 | Comments(0)