2018年 02月 23日
醍醐寺 五大力尊仁王会
世界遺産の醍醐寺で今日、年間で最も大きな行事の一つ五大力尊仁王会があり全国から多くの参拝者があり境内は大賑わいでした。
国宝の金堂で僧侶たちがお経を唱える中、傍の巨大な鏡餅を持ち上げ続ける時間を競う恒例の「餅上げ力奉納」があり観覧しました。
餅の重さは男子の部約150キロ、女子の部約90キロ。18〜68歳までの力自慢の男女52人が参加し、顔を真っ赤にさせながら紅白の巨大な鏡餅に挑みました。
写真に写した女性は6分以上持ち上げ続け観覧者から大きな拍手をもらいまいした、登場した選手たちは持ち上げられなくギブアップするのが殆どでした。
by kamogawa35
| 2018-02-23 19:08
| 京都北部・北山
|
Comments(0)