人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しまい弘法

世界遺産の東寺は弘法大師を祀っていて市民の信仰の厚い大寺院です。
 21日は弘法大師の誕生日で毎月露店市が開かれます、特に12月は1年の最後で「しまい弘法」呼ばれ境内いっぱいに1000店以上の露店が出て正月用品や植木、骨董古着、食品などが売られ大賑わいになります。
 以前は京都を中心とする関西の人たちで賑わっていましたが最近は「世界遺産の寺院で行われるバザールだ!」と外国人に人気が出て、朝から日本人だけでなく外国の人も大勢来ていて色々な品物を珍しそうに物色していました。
しまい弘法_e0048413_18030079.jpg
しまい弘法_e0048413_18024774.jpg
しまい弘法_e0048413_18023468.jpg
しまい弘法_e0048413_18233241.jpg
しまい弘法_e0048413_17595642.jpg
しまい弘法_e0048413_18005799.jpg
しまい弘法_e0048413_18004775.jpg
しまい弘法_e0048413_18003676.jpg
しまい弘法_e0048413_18002432.jpg
しまい弘法_e0048413_18001241.jpg

 

by kamogawa35 | 2017-12-21 18:04 | イベント | Comments(0)