2017年 08月 25日
城南宮 残暑
残暑真っ盛りですが平安の時代から都を守る社として信仰を集めてきた洛南の「城南宮」に行きました。
梅の名所として人気の神社です、今はさすがに拝観者もちらほらです、源氏物語の庭や平安の庭など魅力いっぱいですが今は花がありません、わずかに女郎花やススキ・萩などが見られました。
あまりに暑いので桃山の庭にある洛水軒で一休み、抹茶をいただきました。
中は冷房が効いて涼しそうでしたが…外の縁側でいただきました、さわやかな風が流れていて正解でした。
また来年の春にまた訪ねたいと考えながら汗まみれで庭をあとにしました。
梅の名所として人気の神社です、今はさすがに拝観者もちらほらです、源氏物語の庭や平安の庭など魅力いっぱいですが今は花がありません、わずかに女郎花やススキ・萩などが見られました。
あまりに暑いので桃山の庭にある洛水軒で一休み、抹茶をいただきました。
中は冷房が効いて涼しそうでしたが…外の縁側でいただきました、さわやかな風が流れていて正解でした。
また来年の春にまた訪ねたいと考えながら汗まみれで庭をあとにしました。
by kamogawa35
| 2017-08-25 13:36
| 京都の四季 洛南
|
Comments(0)