2017年 07月 05日
岩船寺あじさい
京都の最南部、奈良との境界の加茂町にある「岩船寺」へアジサイを見に行きました。
大和西大寺の末寺ですが古くから花の寺として知られ重要文化財の三重塔とのコントラストが魅力になっています。
特にアジサイの寺として人気があります、山裾にあるため梅雨時の今が最盛期です、いろいろなアジサイが境内にあふれていて見ごたえがありました。

お久しぶりです。
体調が戻られたそうで良かったです。
また、覗きに来させてもらいます。
岩船寺…読み方も分からなかったです。検索してみたら浄瑠璃寺の近くですね。浄瑠璃寺は奈良の日帰りツアーで行ったことがありますがそれっきりです。
う~ん、ちょっと遠い…ですね。
体調が戻られたそうで良かったです。
また、覗きに来させてもらいます。
岩船寺…読み方も分からなかったです。検索してみたら浄瑠璃寺の近くですね。浄瑠璃寺は奈良の日帰りツアーで行ったことがありますがそれっきりです。
う~ん、ちょっと遠い…ですね。
0
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りそちらからだと遠いですね・・・・場所的に辺鄙ですがとても雰囲気の良いお寺ですよ!
がんせんじと読みます、近くには石仏がいろいろあって巡ることもできます、魅力あります。
おっしゃる通りそちらからだと遠いですね・・・・場所的に辺鄙ですがとても雰囲気の良いお寺ですよ!
がんせんじと読みます、近くには石仏がいろいろあって巡ることもできます、魅力あります。
by kamogawa35
| 2017-07-05 12:00
| 京都南部・伏見
|
Comments(2)