2017年 03月 01日
近江商人屋敷めぐり
滋賀県東近江市の「五個荘町」に行きました。
ここは近江商人の発祥の地の一つで近江商人の屋敷が幾つも残っていて白壁と蔵屋敷の町として人気上昇中です。
ひな祭りを迎え、江戸時代から現代までの豪華なひな人形が100セット以上5か所の商人屋敷や観光センターや博物館で3月20日まで公開されています。
商人屋敷巡りは期待以上に楽しいものでした、中でも1935年から961年かけて小説「草筏」「筏」「阿佐ヶ谷日記」などを発表した 小説家外村繁の生家「外村繁邸」が見たかったので重点的に見学しました、展示されているひな人形も立派でしたが併設されている外村繁文学館も楽しめました。
散策する街並みもしっとりとした落ち着いた古い街並みは水の流れるエリアもあってサイコーでした。
by kamogawa35
| 2017-03-01 08:55
| 滋賀県
|
Comments(0)