2017年 01月 11日
鳩の社 三宅八幡宮
子供の「かん虫封じ」など子供の守り神の神として信仰を集めてきました。地元の伝承では、もともと「田の虫除け」の神であったが、後に「子供の虫除け信仰」に移ったとされています。
また八幡宮を鳩が守っているとの言い伝えがあり鳥居前では狛犬ならぬ狛鳩が参拝者を迎えます、また手水場の幕や本殿前の灯籠などにも鳩がかざられ人気になっています。
今年はとり年のため正月から参拝者が増えているそうです、鳩みくじや鳩笛なども人気で求める参拝者が多いようです。









by kamogawa35
| 2017-01-11 19:26
| 京都の四季 洛北
|
Comments(0)