人気ブログランキング | 話題のタグを見る

除夜の鐘の試しつき 知恩院

今日浄土宗総本山の知恩院で除夜の鐘の試し撞きがありました。
知恩院の大鐘は日本三大梵鐘の一つとして知られ大晦日に度々鐘を撞く場面が放映されています。
 毎年12月27日に午後2時から試し撞きが行われます、以前は大晦日に出られない方達が来ていましたが最近は海外の人気も高く鐘楼の周りをびっしりと観光客が取り囲んですごく混みあいます。
迫力いっぱいのお腹に響く鐘の音を楽しみました。
 今日は雨模様だったのでやや人が少なくなんとか良い場面を写すことが出来ました、ご覧下さい。
これが済むと各家庭では正月準備がピークになります。
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18353190.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_1835415.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18355312.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_183646.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18361676.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18362713.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18363834.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18364876.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18365858.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18371188.jpg
除夜の鐘の試しつき 知恩院_e0048413_18372218.jpg

by kamogawa35 | 2016-12-27 18:39 | 京都の四季 洛東 | Comments(0)