人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西本願寺 すす払い

今日12月20日には東西の本願寺でお堂に一年間たまったほこりを払い清掃する「すす払い」の行事が行われます。
 早朝7時から行われる西本願寺に行きました、奉仕団の方々は6時過ぎから阿弥陀堂や御影堂に集まって準備をします。
 最初に大谷門主が中央に広げられた布のほこりを払う所作を行います、そのあと全員が竹の棒で畳を叩きほこりを払い出します、また若い僧侶たちは堂内の欄間にのぼりほこりを払いました。
 今年は大谷門主就任披露の伝燈報告法要が行われているため堂内の畳を外し椅子が並んでいます、そのため狭い場所での煤払いとなりやや迫力不足でした。来年に期待です。
西本願寺 すす払い_e0048413_18103118.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_18104312.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_18105386.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_1811413.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_181115100.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_18112716.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_18113976.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_18115048.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_1812180.jpg
西本願寺 すす払い_e0048413_18121221.jpg

by kamogawa35 | 2016-12-20 18:12 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)