人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長刀鉾に使う

京都の左京区岩倉に祇園祭りの主役「長刀鉾」の組み立てに使う荒縄の材料になる稲わらを生産する田圃があります。
 皆さんは伝統の祇園祭り使われる稲藁を生産する事に生き甲斐を感じて居られる方達ばかりで、米の出来より稲わらの出来の良い苗を選んで田植えをしているそうです。
 稲刈りはボランチアの方達も参加しして全て手作業で刈り取っておられます、大変な重労働ですが皆さん祇園祭りの山鉾の土台作りに貢献していると言う事にはりあいを感じて真剣に稲刈りの作業をされていました、敬服です。
長刀鉾に使う_e0048413_21173064.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_2118046.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_21182511.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_21184854.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_21191215.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_21193883.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_21195359.jpg
長刀鉾に使う_e0048413_21201045.jpg

by kamogawa35 | 2016-09-23 21:20 | 京都の四季 洛北 | Comments(0)