2016年 05月 24日
正伝寺 借景の庭
1282年の創建以来今日まで続く古刹です、山門をくぐって少し山道を登ります、秋には紅葉が美しい参道です。
寺院は方丈と本堂と庭園だけのように感じられる簡素なお寺です、しかし書院の広縁から眺める白砂の庭園と借景になっている比叡山の組み合わせはサイコーの魅力で不便な場所ですが参観者が絶えません、玄人好みのする寺院と言われているようです。
待ち望んでいた七五三に刈りそろえられたサツキが咲いたので今日参観しました、庭園越しに比叡山もはっきり見えてとても良い眺めでした、桃山城から移された広縁の血天井も皆さん興味深げに見ていました。







