人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南座 顔見世興行

今日の3回目のアップです。
師走の到来を感じさせる南座の顔見世興行が明日から始まります。
ほんの少し前に正月を迎えたと思っていたらもう師走です、月日が恐ろしく早く過ぎて行きます、みるみる年をとって行くように感じるのは私だけでしょうか?
 南座の前を通りました、今年は
四代目中村鴈治郎の襲名披露もあって人気が盛り上がっています、通る人達が立ち止まって出演する役者さん達のまねきを見上げたり記念撮影をしたりで人だかりが解けません。
昔から京都の人たちは南座の顔見世が始まると年末だとあわただしい気分になると言われています。
南座の傍の鴨川の橋のたもとには歌舞伎の元祖と伝わる「出雲阿国」の像がたっています。
南座 顔見世興行_e0048413_2137418.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_2137173.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_21373010.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_21374141.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_21375719.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_2138869.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_2138189.jpg
南座 顔見世興行_e0048413_21382813.jpg

by kamogawa35 | 2015-11-29 21:43 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)