人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北野天満宮 大茅の輪くぐり

今朝早く北野天満宮に行きました、
25日は祭神の菅原道真公が誕生された日です。
 また今日は夏越天神ともいわれ、無病息災を願って「大茅の輪くぐり」が楼門と本殿前で行われます。 茅で作った直径5mの楼門の大茅の輪は京都最大の輪です。
 早くから来た人達が楼門の茅の輪から茅を抜き取って持ち帰り家で飾り無病息災を願います、続々参拝者が来て本殿前の輪をくぐっていました。
境内では天神さんの縁日が開かれ、夜は境内ライトアップも行われます。(茅の輪は6月30まで)
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_1659115.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_16591432.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_1659249.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_16593499.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_16594640.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_16595752.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_170722.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_170206.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_1702937.jpg
北野天満宮 大茅の輪くぐり_e0048413_1703869.jpg

by kamogawa35 | 2015-06-25 17:01 | 京都の四季 洛中 | Comments(0)