人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白峯神宮例大祭 けまり

市内上京区にある白峯神宮は蹴鞠(けまり)と和歌の宗家である 飛鳥井家の邸宅跡であり、境内社には代々「精大明神」(けまりの神)を祀った地主社があります。この「精大明神」は球技をはじめスポーツ全般の守護神として人気になっていてサッカー少年や修学旅行生などが大勢参拝して技量の上達を願っています。
 今日は春の大祭でしたが朝からひどい雨になりました、奉納される蹴鞠がどうなるか心配でしたが屋根のある拝殿に移って行われました。
いつもは2回行われますが今日は1回だけの短縮演技です、皆さんそれでも蹴鞠を見ることが出来て雨の中を来た甲斐があったと喜んでおられました。
(蹴鞠は7月7日の七夕祭でも奉納されます)
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16285221.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_1629360.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_1629157.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16292684.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16293721.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16294771.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_1630029.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16301177.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16302114.jpg
白峯神宮例大祭 けまり_e0048413_16303510.jpg

by kamogawa35 | 2015-04-14 16:34 | 祭り | Comments(0)