2015年 04月 05日
インクライン 2015さくら情報27
東山の蹴上から岡崎に下るインクラインの線路あとは明治初期の日本近代化の遺産として最近注目度が上がっています。
観光シーズン以外でも琵琶湖からの船を運ぶ線路跡を愉しそうに歩く人が絶えません。
その線路沿いに植えられた桜が京都の花見スポットとなっていて多くの花見客が押し寄せています、私もインクラインの台車に乗った船の展示場所から終点の疏水まで歩きました、特に中国人の観光客が多いのには驚きます、どうして探しているのか・・・?
4~6の写真の主役はすべて中国からの人達です、特に6番のように新婚旅行に来て京都の名所で写真を写すのが流行っているようでどこに行っても新婚ペアの記念写真に遭遇します。








