2015年 02月 03日
15節分祭3 松尾大社 石見神楽
豊作や幸運・健康を願う神社として古来から信仰されています、室町時代以降は酒の神様としても各地の酒蔵から崇められている人気の神社です。
節分祭では30年前から 島根県益田市の無形文化財「石見神楽」を招いています、以前から興味があってみたいと思っていました、今年こそと思い今日行ってみました、余裕を持って行ったつもりでしたが舞楽殿の周りはカメラマンがすきまなく占領していました、角度の悪い場所しかありません我慢しました。
時間が無く最後の「おろち」は見られませんでしたが迫力のある鬼退治を見ることが出来て満足しました、笛太鼓などの伴奏が雰囲気を盛り上げています、見ていてワクワクしました。
次はもっと早く行ってベストポイントを確保したいと思いました。、ご覧下さい。










