2015年 02月 01日
15節分会1 石清水八幡宮 湯神楽
今朝の京都市北部は昨夜からの雪が積もりまた雪景色になりました、今年は異常です。
京都府南部の石清水八幡宮では節分行事の「湯立神楽」と「鬼やらい」が行われました、各地の寺社では2日から始めますがここは1日から盛大に行います。
最初に湯立て神楽をご覧下さい。
山の石清水からくみ上げた神水を大釜で沸かし神楽女が塩・米・酒・水を加えます、神前に供えたあと熱湯に笹の束を浸けて周りに激しくふりまき厄除け・無病息災・五穀豊穣を祈りました。
大勢の参拝者が参列して興味深く観覧していました。













by kamogawa35
| 2015-02-01 21:03
| 京都南部・伏見
|
Comments(0)