人気ブログランキング | 話題のタグを見る

知恩院の大鐘 試し撞き

東山にある浄土宗総本山の知恩院で除夜の鐘で撞かれる大鐘の試しつきがありました。
 あまりに大きな鐘で一人ではとても撞けないので毎年27日に練習の試し撞きを行います、若い僧侶たちが掛け声をかけながら綱を引き撞き手の僧侶が倒れ込むようにして鐘を撞きます、すごい迫力です、鐘の音はNHKなどの除夜の鐘風景で登場しているのでご存じだと思いますが重厚な音が永く響きとても良い感じです、あたりに響き渡りると手を合わせておられる方も居られました。
今日は土曜日のため大変多くの人が鐘を取り囲み見物していました、写すのは難儀しました。
(大山門は現在修復中でテントで覆われています、やむなく以前の写真を使いました)
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_18275728.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_1828760.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_18282149.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_18282958.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_18284338.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_1828538.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_1829971.jpg
知恩院の大鐘 試し撞き_e0048413_18291752.jpg

by kamogawa35 | 2014-12-27 18:35 | 京都の四季 洛東 | Comments(0)