2014年 11月 26日
14紅葉めぐり 42 国立博物館
別れたあと広い庭園のあちこちにある彫刻や石像などを観賞してからとっておきの紅葉ポイントで盛りのもみじを楽しみました。
博物館の南東隅に日本庭園があって茶室「湛庵」があります、この茶室周りの楓が紅く染まって眼を見張るような美しさです、全くの独占でした。
博物館に来た人の99%は園内の散策には見向きもしません、この茶室だけでなく周りに目を向けると庭園には色々な屋外展示があって魅力いっぱいで楽しめます、ロダンの考える人にも会えます。











考える人・・・いいですね。
茶室や庭園も素晴らしかったです。
京都国立博物館は奈良国立博物館と並んで関西の両エースの博物館です、色々特別展を開催するので人気があります。
今は高山寺の鳥獣戯画展を開催していてすごい人気です。
機会があったらおいで下さい。
平成新館の常設展示は奈良の仏像と双璧の魅力的な展示が幾つもあります。
機会があればおいで下さい。