2014年 10月 28日
上賀茂神社 本殿工事見学
10時から式典が行われました。続いて来年の式年遷宮に向かって整備が進む神社社殿群の中心、国宝の本殿で、40年振りに檜皮葺き屋根の葺き替え工事が行われているのを特別に見学しました。
苦労して集められた薄い檜の皮を何層も重ねて竹の釘で打ち付けて固定させてゆく工事は気の遠くなるような根気のいる作業です、ふき替え工事は最終段階に入っていて檜の皮を重ねた屋根を至近距離で見ることが出来て感動しました。
工事は年内に概ね完成するそうで来年の式年遷宮(10月?)は盛大なものになりそうです。











by kamogawa35
| 2014-10-28 21:22
| 京都の四季 洛北
|
Comments(0)