人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安曇川上流の葛川 

滋賀県の安曇川上流の、比良山と京都北山に降った水が注ぐ川は葛川と呼ばれ流域の道は京都から若狭を結ぶ鯖街道として昔はとても活気のある街道でした。
今は林業や農業も廃れ街道の名は残っていますが単なる地方の国道367号線になってしまいました、但し今も福井県の若狭地域の小浜や敦賀への近道として機能しています。
 あたりは山里の空気が残る里景色が連なり魅力的な風景が楽しめます、私は季節毎に一度はこの地域を訪れます、特に厳しい冬の雪景色は迫力があり惹かれます。
 この日は陽の光に反射する葛川や風になびくススキが美しく心が躍りました。
安曇川上流の葛川 _e0048413_20351948.jpg
安曇川上流の葛川 _e0048413_20355334.jpg
安曇川上流の葛川 _e0048413_20354345.jpg
安曇川上流の葛川 _e0048413_20361657.jpg
安曇川上流の葛川 _e0048413_2036445.jpg

by kamogawa35 | 2014-10-26 20:40 | 滋賀県 | Comments(0)