人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小倉山時雨殿 百人一首の殿堂

嵐山に古典文学の代表の一つ「小倉百人一首」のすべてを集めた殿堂「時雨殿」があります。
機会があって訪ねました。
百人一首は藤原定家が嵐山小倉山の山荘で平安時代の秀歌百首を選んだ事に始まります、小倉山 時雨殿はその百人一首のすべてを知る事が出来る場所で任天堂の元社長の山内さんが私財を投じて建てて寄贈されたものです。
会議まで時間があったのでじっくり見学する事が出来ました、恥ずかしい事ですが嵐山に時雨殿がある事は知っていましたが訪ねた事は初めてでした、改めて百人一首の魅力を感じる事が出来た良い機会でした。
内部では写真も写すことだ出来てラッキーでした。
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_22335857.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_22334331.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_22331195.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_22325938.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_22324885.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_22323548.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_2232147.jpg
小倉山時雨殿 百人一首の殿堂_e0048413_2232427.jpg

by kamogawa35 | 2014-09-19 22:36 | 京都の四季 洛西・嵯峨野 | Comments(0)