人気ブログランキング | 話題のタグを見る

嵐山を散策

今は観光の端境期ですが京都を代表する嵐山には海外からの観光客をはじめ多くの人々が訪れています。
いつもは嵐山を流れる大堰川の右岸を歩いているのですが今回は渡月橋を渡って左岸を1キロ近く上流まで歩きました。
橋を渡ってすぐの所に歴史のある櫟谷宗像神社にお参りしました、京都に都が定められた平安時代に遷座したと伝わっています。
そこを過ぎると嵐山のもう一つの魅力大堰川(桂川上流)を眺めてのんびり歩きです、予想以上に多くの人達が散策を楽しんでいました。
 昨年のこの日に大堰川は台風で氾濫しています、今年も心配されましたがニ度の台風も乗り切って川の修復が進んでいます、安心しました。
着物姿で散策を楽しんでおられたMさんWさんにお願いして写真に入って頂きました、三重県からおいでになったそうです、ありがとうございました。
嵐山を散策_e0048413_21443860.jpg
嵐山を散策_e0048413_2145938.jpg
嵐山を散策_e0048413_21452840.jpg
嵐山を散策_e0048413_21454680.jpg
嵐山を散策_e0048413_2146837.jpg
嵐山を散策_e0048413_2146411.jpg
嵐山を散策_e0048413_21471735.jpg
嵐山を散策_e0048413_21474859.jpg

by kamogawa35 | 2014-09-17 21:49 | 京都の四季 洛西・嵯峨野 | Comments(0)