2014年 06月 26日
上京区小川 千家の通り
中でも堀川寺の内を一筋東に入った小川通りは中でも魅力がいっぱいの道筋です。
裏千家の今日庵と表千家の不審庵の両家元が並んでいます、関係する茶の湯関係の店もあって高い建物もなく昔の雰囲気が生き続けている魅力的な散歩道です、この日は会いませんでしたが茶の湯を修業する和服姿の茶人が行き交い茶の湯の雰囲気いっぱいのおすすめの道です。






2014年 06月 26日
京都市内を南北に貫く堀川通りの一筋東に小川通りと言う細い道があります、平安朝の頃には無くて秀吉の時代に造られた道だそうです。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ファン申請![]() |
||