人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大原女まつり

洛北の大原では4/26~5/11の期間、大原女の姿で寺院や里歩きを楽しむ「大原女祭り」が行われています。
今日はその中のメイイン行事「大原女時代行列」が行われました、今年は寂光院から三千院・勝林院に向かうコースで五月晴れの里道を進む姿は見事なもので大勢の観覧者が楽しんでいました。
 私は寂光院から少し下がった大原の里らしい風情の感じられるベストポイントで行列を楽しみました、建礼門院と阿波内侍を先導にして少女達の大原女が続き、室町時代・江戸時代・明治大正と少しずつ変わる大原女たちが華やかに進む姿はとても美しくて楽しいイベントです。快晴微風での観覧で大満足でした。
大原女まつり_e0048413_21214011.jpg
大原女まつり_e0048413_212184.jpg
大原女まつり_e0048413_2122747.jpg
大原女まつり_e0048413_21213280.jpg
大原女まつり_e0048413_21222889.jpg
大原女まつり_e0048413_21215339.jpg
大原女まつり_e0048413_21225112.jpg
大原女まつり_e0048413_21221883.jpg
大原女まつり_e0048413_21231796.jpg

by kamogawa35 | 2014-05-10 21:27 | 京都の四季 洛北 | Comments(0)