2014年 04月 20日
稲荷大社 神幸祭
京都市民からは「おいなりさん」と親しまれている稲荷大社は商売の神様として絶大な人気があり初もうででは参拝者であふれます、また朱色の千本鳥居が海外でも人気で多くの観光客が来ていました。
美しい大神輿が5台も巡行するので盛り上がりますが今日はお旅所まで神輿が移る神幸祭のため担ぎは無くて自動車に乗せて巡行して行きました。
それでも多くの観光客が取り囲み大いに盛り上がっていました。
27日の遦行祭にはお旅所を中心に勇壮な神輿担ぎが行われます、一見の価値があります。





